![]() |
フォークリフト運転技能講習 | ![]() |
講習のご案内
2018.4.23up
フォークリフト運転技能講習◆予定表◆
※ 講習会直前のお申込みについては、HPの更新が間に合わずご希望に添えない場合があります。申し込み状況に「△」がついている場合は、受付可能人数が残りわずかですので、念のためお電話でご確認願います。
日 程 | 学 科 | 実 技 | 実 技 | 実 技 | 会場地区 | 申込状況 | 備 考 | |
1 | 平成30年 4月 |
10日(火) |
11日(水) |
12日(木) |
13日(金) | 熊本会場 | × |
|
2 |
平成30年 4月 |
24日(火) |
25日(水) |
26日(木) |
27日(金) |
熊本会場 |
× |
|
3 | 平成30年 5月 | 22日(火) |
23日(水) |
24日(木) |
25日(金) |
熊本会場 |
◎ |
|
4 |
平成30年 6月 |
5日(火) |
6日(水) |
7日(木) |
8日(金) |
熊本会場 |
◎ |
|
5 |
平成30年 6月 |
26日(火) |
27日(水) |
28日(木) |
29日(金) |
熊本会場 |
◎ |
|
6 |
|
|
|
|
|
|||
7 |
平成30年 5月 |
8日(火) |
9日(水) |
10日(木) |
11日(金) | 八代会場 |
◎ |
|
◎・・・定員に十分余裕あり 〇・・・定員に少し余裕あり △・・・残りわずか ×・・・募集締切 |
※各講習は、定員になり次第締切りさせていただきますので、その旨ご了承下さい。
※ 上記日程は、会場の都合や気象条件等(台風接近他)で変更となる場合もあります。その際は、お申込済みの方へは直接ご連絡し、当ホームページへも、その旨UPします。
講習会場
会 場 | # | 学 科 | 実 技 |
1~5 | 熊本県トラック協会研修センター | ㈱内田陸運熊本営業所内 | |
7 |
八代市厚生会館 |
八代内港荷捌き場 | |
|
|||
|
各講習会場は、都合により変更になることがあります。
講習料金
一般料金 (講習料金には、テキスト代、消費税を含んでいます。)
受講者の資格内容 | 講習時間 | 講習料金 | 講習期間 |
大型特殊自動車免許所持者(農耕車限定含む) | 11時間 | 21,060円 | 2日間 |
大型特殊自動車免許(カタピラ限定)所持者 | 31時間 | 30,780円 | 4日間 |
大型・中型・準中型・普通自動車運転免許所持者 | 31時間 | 30,780円 | 4日間 |
免許なし※1、又は上記免許以外の者※2 | 35時間 | 32,940円 | 5日間※1 |
※1 自動車免許なし の方を対象とした、走行学科(4.0H)の講習は、年に2回(8月、12月)予定しています。こちらの学科講習を修了後に、修了証の交付となります。ご注意ください。 ※2 自動車免許を所持していても、免停中であれば、35時間講習になります。 |
注) 講習料金は、申込み完了後に送付する料金表をご覧になり、講習開始前日までにお振り込みにてご入金ください。
受付時間
【学科】午前8時20分 【実技】午前7時50分
事前にお申し込みが必要です。 ↓ 申請書は下へ ↓
【申し込み方法】
①申込用紙 印鑑・自動車運転免許証のコピー貼付、必要事項を記入
②写真1枚 (3.0×2.4cm 、6ケ月以内に撮影・正面・脱帽・肩から上・背景無地で鮮明なもの)
※ 平成29年4月から、フォークリフト運転技能講習のお申込みにあたり、申込み用紙へ
の本籍地の記載が不要となり、これまで提出が必要であった住民票が不要となりました。
労働安全衛生規則等の一部を改正する省令が、平成29年4月1日から施行されたためです。
新様式の申込み用紙は、下記からプリントアウトし、ご使用ください。
上記書類を揃えて、下記申し込み先へご送付、ご持参ください。
受講が確定しましたら、講習開始日のおよそ10日前に正式な案内
(受講通知書)を送付いたします。
※ 講習料金は、講習開始日の前日までにご入金ください。
(詳細は受講通知書 と併せて、送付します。)
※ ご提出の個人情報、証明書等は技能講習の実施、修了証交付の
ために利用致します。
【申し込み先】
〒862-0901 熊本市東区東町4丁目6-2 陸災防熊本県支部
電話 096-369-3968 FAX 096-369-1194
フォークリフト運転技能講習のお申込み用紙はこちらからどうぞ(PDFファイル669KB)
フォークリフト運転技能講習のお申込み用紙(WORD版はこちら)